からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

スパイスとは

spice

f:id:linderabella:20200720190227j:plain

f:id:linderabella:20200717183239j:plain

 
「香辛料」は古くから世界的に流通されているのに関わらず、
今でも具体的な定義付けがなされておらず、
各国それぞれに「香辛料」を定義しています。
 
日本では、「全日本スパイス協会」が自主基準として、
「香辛料」を次のように定義し、
更にこれを「スパイス」と「ハーブ」の2種類に分類定義しています。
 
「香辛料」とは
香辛料とは食品の調理のために用いる芳香性と刺激性を持った植物を香辛料と呼んでおります。
語源はラテン語のSpicesです。
・・・(中略)・・・
香辛料とは植物体の一部で、植物の果実、果皮、花、蕾(つぼみ)、樹皮、茎、葉、種子、根、地下茎などであって、特有の香り、辛味、色調を有し、飲食物に香り付け、消臭、調味、着色等の目的で使用し、風味や美観をそえるものの総称であり、スパイスとハーブに大別されます。
「ハーブ」とは香辛料のうち、
茎と葉と花を利用するものの総称です。
「スパイス」とは香辛料のうち、
利用部位として茎と葉と花を除くものの総称です。
 
     ⇓
  • 香辛料 :食品の調理のために用いる
         芳香性と刺激性を持った植物
  • ハーブ :香辛料のうち、茎と葉と花
  • スパイス:それ以外の部分である種子や果皮・果実
 
  • 調味料
  「料理の味を調える」際に使う材料のことを指し、
  英語では「seasoning」(シーズニング)と表記します。
 
  • 香辛料
  調味料に分類される材料の一種で、
  「料理に香りや辛味などの風味を与えたり、色づけする」
  材料のことを指し、
  英語では「spices」(スパイス)と表記します。
 
 
以上のことから、「香辛料(スパイス)」とは、
植物から採取された芳香のある根や幹、蕾、種子、果実、
葉や茎などを、そのままるいは乾燥させた後に粉状にして使う
調味料の一種で、調理の際に香りや辛味、色を付けるために使用するものの
総称です。
スパイスを料理に加えることによって、
味や香り、見た目に変化を与え、料理を更に美味しくさせたり、
食欲を増進させたりする効果があります。
また、魚や肉、内臓などを使う料理においては、
生臭さを消す効果がある他、防腐効果もあると考えられています。
 
 
<関連事項>