からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

基材

アルコールの基材

アルコール基材(Water Soluble) 精油は親油性なので、水には溶けませんが、 油やアルコールには溶けやすくなります。 ハーブでチンキ剤を作る時は、アルコールに漬け込んで、 ハーブの中の水溶性の成分も脂溶性の成分もアルコールに溶かします。 アルコー…

カレンデュラ浸出油を使って「バーム剤(軟膏)」を作る

スキンケア 「カレンデュラ浸出油」を使って、軟膏を作りましょう。 カレンデュラの花弁の中には、 肌の再生を助けたり、保護すると言われる成分が入っています。 その成分は油に溶けやすい成分のため、 植物油にハーブを漬け込むと、 効率的にその成分を抽…

「浸出油(インフューズドオイル・ハーブオイル)」の作り方

Carrier Oil ハーブをキャリアオイルに浸けて成分を抽出したものです。 「インフューズドオイル」とか「ハーブオイル」とも言います。 浸出油(インフューズドオイル) 温浸法 冷浸法 浸出油の使い方とおすすめハーブ マッサージオイル 肌の保湿に 火傷や炎…

ミツロウ(ビーワックス・蜜蝋)

基 材 「ミツロウ」(蜜蝋)とは、 ミツバチが巣を作るために分泌する蝋分のことです。 英名では、 「ビーワックス」(Bee Wax)とか「ビーズワックス」(Bee's Wax)と 呼ばれています。 働き蜂は花の蜜を材料にして体内で蜜を合成して、 腹部にある「蝋線」と…

水溶性の基材

水溶性基材(Water Soluble) 「精製水」「芳香蒸留水」「ミネラルウォーター」などです。 「水道水」には、 消毒としての塩素を始め、多数の成分が含まれ、 また保存性も良くないので、使用しないほうがよいでしょう。 水(精製水・ミネラルウォーター) 不…

フローラルワックス

フローラルワックス 精油の抽出方法には、 「水蒸気蒸留法」「圧搾法」「溶剤抽出法」などがあります。 そのうち「溶剤抽出法」は、 溶剤(石油ベンゼン、エーテルなど)と原料植物を混ぜて出来た 半固体の塊からアルコール処理で精油を抽出し、 副産物とし…

天然ワックス

天然ワックス 動物由来のワックス ミツロウ(蜜蠟・ビーワックス) 植物由来のワックス フローラルワックス 手作り化粧品に利用されるワックス カルナバワックス パーム乳化ワックス キャンデリラワックス 手作りキャンドルに利用されるワックス ソイワック…

精油の希釈濃度

基材 「精油」は、原液を直接肌につけることは 出来ません。 肌への刺激が強いことは勿論、 香りを楽しむにも原液のままでは濃厚過ぎて、 リラクゼーションどころか、 気分が悪くなってしまうこともあるでしょう。 心地良く、しかも効果的に精油の効能を楽し…

モンモリロナイト

基材 「モンモリロナイト」は、「ベントナイト」と呼ばれる鉱物に含まれる 超微粒子の粘土(クレイ)です。 「ベントナイト」は、化粧品原料、食品添加物、更には医薬品にも使用出来る 安全性の高い成分で、食品衛生法にも記載されています。 その「ベントナ…

カオリン

基材 「カオリン」は、 天然に産する「含水ケイ酸アルミニウム」[Al2Si2O5(OH)4]で、 白色から類白色の砕きやすい塊、あるいは粉末状の粘土鉱物です。 「カオリン」という名称は、 磁器原料として用いられる純度の高い白色粘土を産した 古代中国の高嶺(…

酢・クエン酸

基材 溶解作用、中和作用、抗菌作用、消臭作用があります。 酢の中の酸は、アルカリ性の汚れを中和し、溶解して剥がれやすくします。 例えば、お風呂場の石鹸カスやポットやコーヒーメーカーの水垢、 排水口やトイレの便器の内側の汚れに使うとキレイに汚れ…

重曹

基材 検査作用、中和作用、消臭作用、発泡作用、 主に油脂系の汚れ(酸性)を中和して落とします。 掃除用には、工業のグレードのもので十分です。 粉のままクレンザーとして、 水や液体せっけんと混ぜてペースト状にして、 水に溶かしてスプレーにして、 シ…

グリセリン

基材 グリセリンはアルコールの一種で、 無色透明のやや粘性のある液体です。 植物や海藻などに多く含まれており、 私達の体内にも「中性脂肪」として存在しています。 水に溶けやすい性質を持っており、 甘味があることから 化粧品のみならず、医薬品や食品…

無水エタノール

基材 「エタノール」は アルコール類の中で、最も身近に使用される物質の1つです。 殺菌・消毒の他、食品添加物、また揮発性が高く燃料としても 使用されています。 歴史は古く、 エタノールの蒸留は紀元前にアレクサンドリアで行われたと 言われています。 …

精製水

基材 「精製水」とは、特殊なろ過方法や殺菌方法などを施すことで、 ミネラルや細菌を除去・除菌したものを指します。 「純水」とも言われており、 不純なものがほとんど含まれていない水ということになります。 「精製水」とは、 イオン成分や細菌などを ろ…

その他の基材

基材 グリセリン キサンタンガム ハチミツ 天然塩 重曹(炭酸水素ナトリウム) クエン酸 コーンスターチ クレイ タルク 石膏パウダー 石鹸素地 MPソープ(クリア・ホワイト) グリセリン 脂肪や油脂からとれる無色の液体です。 保湿効果があるので、 「化…

芳香蒸留水とは

芳香蒸留水(ハーブウォーター/フローラルウォーター) 芳香蒸留水とは 芳香蒸留水の別名 芳香蒸留水はどのように作られるのか 芳香蒸留水の歴史 芳香蒸留水の主な効能・利点 芳香蒸留水の使い方 化粧水(ローション)として 飲用として リネンウォーターと…