Clary sage(精油事典)
PMSや更年期障害の強い味方
「クラリセージ」は、
ヨーロッパ・中央アジア原産の多年草のハーブで
草丈は約1m程まで成長する大型ハーブです。
高温多湿に弱く、午前中に花が咲いても、
夏の日差しを受けると
夕方には萎れたり、枯れたりしてしまうこともあります。
名前の由来
「クラリセージ」の名前の由来は
「明るい」「清浄な」という意味を持つ
ラテン語の「クラルス」が語源で、
洗眼する際にクラリセージの種子の粘液を用いていたことに
由来するそうです。
香りの特徴
「クラリセージ」の精油は
温かみのある、心地よい香りがして、
緊張や不安を和らげ、気分を明るくしてくれます。
中世にはこの甘い香りを利用して、
マスカットワインの香り付けやリキュールの香料と
されていたようです。
そのため「マスカット・セージ」とも呼ばれています。
イギリスでは、ビール醸造時のホップの代用品として
使用していた時期もあるそうです。
現代でも香料としてよく使用されていて、
香水や化粧品、飲食物の香り付けとして使用されています
精油の働き
精油には、エストロゲンに似た成分が含まれているため、
女性ホルモンの分泌を調整し、
心身の緊張を緩める働きがあります。
月経痛やPMS(月経前症候群)、
更に更年期の自律神経の不調に伴う症状
(抑うつ、興奮、孤独感など)にも効果が期待されます。
また、腹部の張りや消化不良などにも用いられます。
但し、車の運転時や仕事に集中する際の使用は控えましょう。
お酒とも相性が悪いので、飲酒時の使用は避けて下さい。
精油のデータ
おススメ使い方
芳香浴、沐浴、ホームケア
関連
クラリセージ ハーブウォーター |