基材
検査作用、中和作用、消臭作用、発泡作用、
主に油脂系の汚れ(酸性)を中和して落とします。
掃除用には、工業のグレードのもので十分です。
粉のままクレンザーとして、
水や液体せっけんと混ぜてペースト状にして、
水に溶かしてスプレーにして、
シンク、洗面台、浴槽のお掃除に利用することが出来ます。
但し、木製のものやアルミ製品では黒ずんでしまうので注意が必要です。
クレイ、重曹は臭いを吸着する力もあるので、消臭剤としても利用できます。
最初は消臭剤として粉のままトイレや下駄箱に置き、
ニオイを吸わなくなったら掃除用クラフトを作ってしまえば、
とても便利です。
<おススメの利用法>
入浴剤、消臭剤