からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

イカリソウ(錨草)

日本の薬草

f:id:linderabella:20201029124125j:plain

 
「イカリソウ」の名前は、花の形からきています。
船の錨(いかり)に似た淡紫色をした花をつけることから
この名がついたのだそうです。
 
生薬名の「淫羊霍」(いんようかく)は
Chinaの「ホザキノイカリソウ」から調製される生薬で、
「ホザキノイカリソウ」を食べた羊が
1日に100回も交尾するほど精力の強いところから
この名があります。
 
滋養強壮には、
乾燥した茎葉を氷砂糖と一緒にホワイトリカーに浸けて
薬用酒として用います。
この薬用酒は、Chinaでは「仙霊脾酒」と呼ばれているそうです。
 
薬用としては、全草が強壮強精剤として使われますが、
最近はむしろ糖尿病、循環器系に効果があるとされて、
多糖に免疫賦活作用のあることも分かってきました。
 
  • 学  名:Epimedium grandiflorum
  • 別  名:梅花錨草、梅花碇草、三枝九葉草
  • 科  名:メギ科
  • 原 産 地 :日本
  • 生 薬 名 :淫羊霍(いんようかく)
  • 使用部分:茎葉、根(淫羊霍根)
  • 主な成分:イカリイン、マグノフロリン
  • 主な作用:滋養強壮、強精