Yuzu(精油事典)
日本人にとって古くから馴染みのある香り
ユズは独特の香りと酸味を持つ
日本特産の柑橘類のひとつです。
ユズの皮から得られるのがユズの精油です。
香りの特徴
ユズは、独特のほのかに苦味を含んだ
上品で爽やかな柑橘系の香りです。
どこか懐かしさを感じさせる香りは万人に好まれ、
高齢者の方にも人気があります。
精油の働き
昔から「冬至の日に柚子湯に入ると風邪を引かない」と
言われていますが、
リモネン、シトラールなどの成分が
血行を促進し、新陳代謝を活発にするため、
体が温まり、冷え性にはうれしい精油です。
免疫力アップにも繋がります。
また、頭皮を柔らかくし、
フケを予防することから
育毛剤やシャンプーに多用され、
抗菌、消毒作用が手荒れやささくれに、
疲労や筋肉痛、神経痛、リウマチなどの症状の緩和にも
有効です。
淡く爽やかで、懐かしさを感じさせる香りは、
気分を高めて、イライラを抑えるとされます。
なおユズ精油は皮膚を刺激することがありますので、
敏感肌の方は注意して下さい。
また、ユズ精油は酸化しやすく香りが変わりやすいので、
冷蔵庫での保管をおススメします。
精油のデータ
おススメ使い方
アロマバス
柚子の皮に含まれる「リモネン」には、
身体を温める効果があります。
柚子湯は、果実そのものを湯に入れるのも良いのですが、
柚子の果皮から抽出した精油を使うと、
より手軽になり、取り入れやすくなります。
関連事項
柚子 |
柚子湯 |
ゆず芳香蒸留水 |