Pine(精油事典)
殺菌効果が高く、気分の落ち込みにも働く松の香り
ヨーロッパからアジアにかけて広く分布する
パイン(松)から抽出される精油は、
球果から抽出され、森林の若葉を思わせる爽やかな香りです。
香りの特徴
鋭く刺激だが心に染み入るフレッシュな針葉樹の香りです。
精油の働き
古代エジプトやギリシャでは、
香りが空気を浄化し、
呼吸器系に働いて炎症や感染症を和らげるとされ、
気管支炎、肺炎、結核など、
呼吸器系の症状の改善に利用されていました。
現在も、石鹸や入浴剤の原料として広く利用されています。
シックハウスの原因となる
「ホルムアルデヒド」を分解する作用が高いのではないかと、
注目されています。
但し、刺激が強いので、
スキンケアには低濃度での使用をおススメします。
また、パインには心のバランスを整える働きもあるため、
ストレス改善にも役立ちます。
精油のデータ
おススメの使用法
アロマバスで疲労回復
ゆっくりと深呼吸して香りを楽しみましょう。