精油(エッセンシャルオイル)
「精油(エッセンシャルオイル)」には、
常温で密閉せずにそのまま放置してしまうと
液体からどんどん蒸発して気体になっていく
という性質があります。
このような性質を「揮発性」、
揮発速度を「ノート」と言います。
「ノート」は、揮発性の高さ(持続時間)に
応じて主に次の3つに分けられます。
- 「トップノート」
- 「ミドルノート」
- 「ベースノート」
香水などを手作りする場合は、香りが
すぐに飛んでしまうようなことがない様に、
「ノート」をバランスよく組み合わせることが
重要になります。
「トップ:ミドル:ベース」が、
「4:4:2」あるいは「3:5:2」の比率が
黄金バランスと言われています。
トップノート
揮発速度が一番速く、パッと香って来ますが、
すぐに飛んでしまい長く持ちません。
軽やかに感じられる
香りの精油に多い「ノート」です。
ブレンドした時、1番最初に立ち昇びる香りで、
香りの第一印象を決める役割を持っています。
香りの特徴
◎持続時間:30分~2時間
◎系統
柑橘系の香り、草や葉のグリーンノート
など、軽く摘発しやすいフレッシュな香りが
多い。
◎特徴
・嗅いだ瞬間、最初に立ち上がる
・ブレンド第一印象を決める
「先立ち」となる香り
・力強いインパクトを与え、
心身を活性化させたり、
元気づけたりする香りが多い
代表的な精油
ミドルノート
「トップノート」の次に出てくる香りで、
「ハートノート」とも言われ、
ブレンドの香りの軸になる役割を持ちます。
「ハーブ系」「フローラル系」「樹木系」
「スパイス系」の多くが「ミドルノート」に
分類されます。
香りの特徴
◎持続時間:2~6時間
◎系統
ローズやネロリなどの花系や薬草系、
香辛料系の香りが多い
◎特徴
・ブレンドでは、その中心となる精油で、
香りのバランスを保つ役割がある。
・主に、体の生理機能やバランスを整える
香りが多い
代表的な精油
ベースノート
揮発速度が一番遅く、時間が経つと
ほのかに香り、6時間以上経っても
香りが持続しているものです。
ブレンドした場合は、
揮発速度が速い成分を定着させ、
香りを長持ちさせ、ブレンド全体をまとめ、
安定させます。
「オリエンタル系」や「樹脂系」の多くが
ベースノートに入ります。
香りの特徴
◎持続時間:6時間~半日(または数日)
◎系統
樹木系や樹脂系の重く、温かみのある
香りが多い
◎特徴
・揮発が最も遅く、存在感を発揮
・ブレンド全体の香りが持続し、
持ちを良くする役割(保留剤)を果たし、
「残り香」となる
・鎮静作用があり、
深いリラクゼーションを促す香り