からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

セージ

Sage(精油事典)

f:id:linderabella:20200813144126j:plain

「癒し」という名を持つ、古くは万能薬と称えられた精油

 
学名の「Salvia」は、ラテン語の「救う・癒す」という意味の言葉が
由来になっています。
古くから「長寿のハーブ」としても有名で、
不老長寿の薬草として、魔除けとしても使用されてきました。
 
「長生きしたければ5月のセージを食え」という
中世からの言い伝えもあるように、
ヨーロッパでは万能薬として知られており、家庭で栽培されてきました。
 
 

香りの特徴

 
香りの特徴
【ハーブ系】
フレッシュな草の、少し刺激のある香り
ノート トップノート   香りの強さ
 
セージの精油は、
鋭く、シャープで刺激的なスッキリとした香りを持ち、
様々な効能がることで知られる精油です。
刺激性があるので、低濃度での使用をおススメします。
 
 

精油の働き

 
気分が落ち込んでいる時や、悲しみに捉われている時などに
有効な精油です。
また、頭をしゃきっとさせたい時にも役立つ香りで、
勉強部屋や仕事中の芳香浴におススメの精油の1つです。
記憶力や集中力をアップしたい時にも効果が期待出来ます。
 
女性ホルモンのエストロゲンに似た成分が含まれており、
月経不順や更年期障害など、女性特有の症状に効果を発揮します。
また、消化を促進する働きがあり、
胃の調子を整え、腸内のガスを排出する作用があります。
胃のむかつきやお腹の張りを和らげる効果があります。
 
肌を引き締める収斂作用、強い抗酸化作用があると言われ、
老化防止を防ぎ、美肌効果も期待出来るとされています。
 
但し、セージの中には肌への刺激が強い種類がありますので
注意して下さい。
 
 
精油の働き
f:id:linderabella:20200904165810j:plain
 ・憂鬱な気分を和らげる
f:id:linderabella:20200903172317j:plain
 ・消化を助け、便秘の病状を和らげる
 ・月経痛、更年期障害を和らげる
f:id:linderabella:20201208135202j:plain
 ・切り傷の治りを促す
 ・髪の毛のツヤを出す
主な作用
  強肝、強壮、血圧上昇、収斂、
  浄血、殺菌、食欲増進、制汗、鎮痙、
  通経、瘢痕形成、解熱
主な成分
  ツヨン、カンファー、シネオール、
  ボルネオールなど
 
精油のデータ
  精油データ 
  • 学  名 :Salvia officinalis
  • 科  名 :シソ科
  • 抽出部位 :葉
  • 精油製造法:水蒸気蒸留法
  • 精油の色 :淡黄色
  • 相性の良い精油
     ゼラニウム、ベルガモット、ラベンダー、
     ローズマリー、ローレル
  • 注意事項
    ・刺激性があるため、低濃度での使用がおススメ
    ・妊娠中・授乳中は使用を避ける
 
 

おススメ使い方

 
セージの精油は
お部屋での芳香浴やバスルームでの入浴の際など使用出来ます。
 
セージには虫除けの効果があり、
芳香浴を行うことで虫が部屋の中に入ることを防ぎます。
セージの中でも特にホワイトセージを使用すると、
より高い効果が期待出来るそうです。
市販の薬品を使用しない天然の虫除けなので、安心して使用出来ますね。
 
また、お香でも楽しむことが出来ます。
 
 

関連

 
f:id:linderabella:20200719105344j:plain
セージ
f:id:linderabella:20200625102036j:plain
セージティー
f:id:linderabella:20200806155936j:plain
セージウォーター