からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

ラヴィンサラ

Ravintsara(精油事典)

f:id:linderabella:20200813144126j:plain

マダガスカル語で「体にいい葉」

 
マダガスカルの標高700-1000mの高い、
雨が豊富な場所に自生してハーブです。
マダガスカル語で「体にいい葉」を意味し、
万能薬として使われてきました。
 
同じクスノキ科の「ラベンサラ」と
外見がよく似ていて、混同されていたため、
「ラヴィンツァラ(ラヴィンサラ)」が正式名称となりました。
精油には、葉から抽出するものと、樹皮から抽出するもの2種類があり、
成分や香り、作用にも違いがあります。
 
 

香りの特徴

 
香りの特徴
【ハーブ系】
ハーブ調の爽やかな香り
ノート トップ~ミドルノート  香りの強さ
 
ハーブ調をベースに、スパイシーさや甘さを感じられる香りです。
ローズマリーやユーカリにも似ていると言われますが、
より穏やかで繊細な印象です。
 
 

精油の働き

 
ラヴィンサラの精油には、
緊張を解き解し、落ち着きを取り戻す力があります。
深い睡眠を与えてくれます。
「1,8-シネオール」を50%以上含むため、
免疫調整作用や、抗菌・抗ウイルスに優れるため
感染症を予防する働きが期待されます。
呼吸器系全般の不調によく、喘息、気管支炎、咳を抑えます。
婦人科系の感染症にもいいと言われています。
傷を治したり、水虫などの皮膚疾患、ニキビにもいいと言われています。
 
 
精油の働き
f:id:linderabella:20200904165810j:plain
 ・緊張を解し、気分を落ち着かせる
f:id:linderabella:20200903172317j:plain
 ・筋肉や関節の炎症、
  リウマチを鎮める
 ・風邪などの感染症を予防する
 
主な作用
  抗ウイルス、抗菌、免疫調整
 
主な成分
  1,8-シネオール、
  α-ピネン、βピネン、
  2-メチルオクタン
 

精油のデータ

  精油データ 
  • 学   名:Cinnamomum camphora
  • 科   名:クスノキ科
  • 主 産 地:マダガスカル
  • 抽 出 部 位:枝葉
  • 精油製造法:水蒸気蒸留法
  • 精 油 の 色:淡黄色
  • 相性の良い精油
      イランイラン、オレンジ・スイート、
      ゼラニウム、ベチバー、レモン、ローズ
  • 注 意 事 項
     ・妊娠中・授乳中は使用を避ける