Yarrow(精油事典)
深く美しい青い色を持つ辛さに活力を与える精油
ヤロウはヨーロッパ原産の多年草で、
道端に自生しています。
古くから傷の特効薬として利用されてきました。
ヤロウは「戦士の傷薬」と呼ばれ、
トロイ戦争の時に
アキレスが傷を癒しに使ったと言われています。
ヨーロッパでは、
木の葉に悪霊を追い払う力があるとして、
魔除けやお守りに使われたり、
ハーブティーとして広く親しまれている、
身近なハーブの一つです。
香りの特徴
精油の働き
「アズレンブルー」 と呼ばれる美しい青色が特徴の精油です。
この色は、抗ウイルス、抗炎症作用の強い「カマズレン」という成分を
豊富に含むためで、風邪の予防や筋肉痛の緩和などにおススメです。
また、女性ホルモンに作用して、月経痛や更年期障害など、
女性特有のトラブルを改善する働きがあるとも言われています。
精油のデータ
関連事項
ヤロウ |
ヤロウティー |