Niaouli(精油事典)
ストレスで弱ったココロとカラダを回復させる香り
「ニアウリ」は、
ニューカレドニアやオーストラリアの
太平洋諸島原産のフトモモ科の樹木で、
30m程にまで育つ、常緑のとても大きな木です。
香りの特徴
クリアで清々しく、少し刺激のあるグリーン系の香りです。
「ティートリー」よりも強い香りがします。
精油の働き
「ニアウリ」は、
ニューカレドニアを代表するフトモモ科の植物で、
優れた殺菌作用を発揮することから、
「ニューカレドニアにマラリアが見られないのは、
自生するニアウリが
強力な殺菌消毒材となって空気を浄化しているから」
と言われるほど、
古くから自然医療の万能薬としても重宝されてきました。
「ティーツリー」の近縁種ですが、
「ティーツリー」ほどは
刺激性は低く、穏やかに作用するため、
日頃から空気を清潔に保ちたい方におススメです。
「カユプテ」とも極めて近種です。
また、清涼感のあるすっきりとした香りは、
元気を取り戻して心をリフレッシュする効果があります。
また、集中力アップにも役立ちます。
精油のデータ
おすすめの使用法
蒸気吸入(マグカップ芳香浴)
熱めのお湯を入れたマグカップを
テーブルの上に置き、精油を1~3滴入れます。
マグカップに顔を近づけ、目を閉じ、
立ち上ってくる香りの蒸気をゆっくりと吸い込みましょう。
※必ず目を閉じ、むせないようにして行いましょう。
誤って飲まないようにご注意下さい。
入 浴
バスタブに精油を3~5滴落として、よく混ぜてから浸かり、
湯気を吸い込むように呼吸しましょう。