からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

妊婦さん、授乳期のママ、乳幼児に安全な精油と使い方

精油(エッセンシャルオイル)

f:id:linderabella:20200903172325j:plain

f:id:linderabella:20200717182018j:plain

 
健康的な生活をサポートするアロマテラピーですが、
精油には強い作用を伴うもありますので、
妊娠中、授乳中、赤ちゃんには注意が必要です。
 
ただ、精油(エッセンシャルオイル)は一般に言われているほど、
妊婦に対する危険性はありません。
 
妊娠中は、「軽い芳香浴程度の使用」に留めておけば、
好きな香りを嗅いで、
妊娠中のストレスを和らげ、リラックスすることは、
母子ともに良い影響を与えますので、
心地よい芳香浴を楽しんでいただければと思います。
 
但し、マッサージ(トリートメント)やアロマバスでの
精油の使用は、念のため控えて下さい。
 
 
3才未満のお子様に対しても、
マッサージ(トリートメント)やアロマバスなど
肌に触れる形での使用はお控え下さい
 
母子間のスキンシップなどを目的に、
マッサージをされる場合は、
精油を用いずに、キャリアオイルのみで
軽くさすってあげることから始めてみましょう。
 
3歳未満のお子様
お肌に使用してはいけない理由は以下2点です。
  1. 大人と比べてスキントラブルになりやすい。
  2. 体内に取り込まれたエッセンシャルオイルを代謝する際に
    肝臓等に負担がかかる。
 
精油(エッセンシャルオイル)は、
マッサージでお肌に使うと
皮膚から体内に取り込まれて血流に乗りますが、
肝臓によって代謝されて、
最終的には尿と一緒に体外へ排出されます。
 
赤ちゃんは大人に比べて、肝臓などに負担が掛り易いことから、
お肌への使用は控えるべきとされているのです。
芳香浴も、低濃度・短時間で行うように心掛けて下さい。
 
 
<赤ちゃんや幼児とアロマ芳香浴を楽しむ際の注意点>
子供の手の届かない場所に保管する
 赤ちゃんや幼児がいる家庭では、精油の誤飲や瓶・機器の破損に注意しましょう。
 精油の入ったボトルはもちろん、ディフューザーやアロマスプレーも
 子供の手の届かない場所に保管して下さい。
 
出産直後は特に低濃度で
 出産直後や授乳中は、赤ちゃんがママの匂いを覚える時期だと言われています。
 この時期は芳香浴もできる限り低濃度で行い、ママの匂いを邪魔しないように
 しましょう。
 
長時間の使用は避ける
 赤ちゃんや幼児の負担になる可能性があるので、
 1日中アロマを焚くことは避け、短時間にとどめておきましょう。
 
 
3歳以上になると「芳香浴」に加えて、
「トリートメント」や「アロマバス」を
取り入れることが出来るようになりますが、
必ず植物オイルなどで精油を希釈して、
濃度・使用量は大人の1/10~半分程度
抑えておきましょう。
 
子供は大人より嗅覚が鋭いため、
より香りを強く感じると言われています。
子供が少しでも不快を訴えた場合は、使用を控えて下さい。