からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

精油の「皮膚刺激性」

精油(エッセンシャルオイル)

f:id:linderabella:20200903172325j:plain

 f:id:linderabella:20200717182018j:plain
 
 
精油成分の一部には、
皮膚表面から精油成分が浸透した時点で、
皮膚組織や末梢血管を直接刺激し、
炎症、紅斑、かゆみなどの反応を起こすものがあり、
これを「皮膚刺激」と呼んでいます。
 
精油の「皮膚刺激性」の強さは、その種類によって異なります。
以下の表は、精油を「皮膚刺激性」の強さに応じて
大きく5つに分けて分類したものです。
 
  エッセンシャルオイル(精油)名
激烈なもの
 アロマテラピー用として
 用いるべきではありません。
ホースラディッシュ(わさび)
マスタード
非常に強いもの
 アロマテラピー用として
 用いるべきではありません。
オニオン
ガーリック
ケード
テレビン
マッソイヤ
強いもの
 皮膚への使用は不向き
クローブ・バッド
シナモン・リーフ
タイム
比較的強いもの カンファー・ホワイト
セージ
レモングラス
ペパーミント
フェンネル・スイート
比較的弱いもの アンジェリカ・ルート
イランイラン
イランイラン・エクストラ
エレミ
オレンジ・スイート
カモミール・ジャーマン
カモミール・ローマン
キャロット・シード
クラリーセージ
グレープフルーツ
コリアンダー
サイプレス
サンダルウッド・インド
サンダルウッド・オーストラリア 
シダーウッド・アトラス
シダーウッド・バージニアン
シトロネラ
ジュニパー・ベリー
ジンジャー
スペアミント
ゼラニウム
ゼラニウム・ブルボン
チュベローズ・アブソリュート
ティートゥリー
ナツメグ
ニアウリ
パイン(spinus sylvestris)
バジル
パチュリー
パルマローザ
プチグレン
ブラックペッパー
フランキンセンス(乳香)
ヘリクリサム(イモーテル)
ベルガモット
ベルガモットFCF
ベンゾイン
マートル
マヌカ
マンダリン
メリッサ・トゥルー
メリッサ・ブレンド
ヤロウ
ユーカリ
ユーカリ・シトリオドラ
ユーカリ・ラジアータ
ゆず
ライム
リツェアクベバ
リナローウッド
レモン
ローズ・アブソリュート
ローズ・オットー
ローズマリー
弱いもの カユプテ
カルダモン
ジャスミン・アブソリュート
ネロリ
マージョラム・スイート
ミルラ(没薬)
ラベンダー・フレンチ
ラベンダー・ハイアルト
ラベンサラ
ローズウッド
 
 
「激烈なもの」「非常に強いもの」(一番上と2番目)に
分類されている精油は、
そもそも「工業用原料」として生産され、流通しているものです。
こうしたものは
アロマテラピー用に使用すべき精油ではありませんので、
一般の消費者向けに販売されるべきものではありませんが、
近年アロマテラピーの普及と精油の需要の高まりに伴って、
知識のない流通業者が業界に参入し、
インターネット上などで販売されているのを見かけることがありますので、
十分注意して下さい。
 
さすがに
「ホースラディッシュ」「マスタード」の2つの精油が
一般向けに販売されているのは
これまで見かけたことがありませんが、
「ガーリック」や「ケード」など
「非常に強いもの」に分類されるものは、
現在でもインターネット上で販売されているようです。
こうした精油を一般向けに販売しているお店は
信頼出来る業者ではないと判断しても
差し支えないのではないでしょうか。
 
「強いもの」(上から3番目)に分類されているものも、
キャリアオイルで低濃度に希釈すれば、
多くの場合強い刺激が生じることはありませんが、
やはり皮膚への使用には不向きです。
 
 
但し、上記の表はあくまでも一般的な目安です。
人によっては「弱いもの」に属する精油であっても、
お肌に合わず刺激を感じて赤くなったり、
ヒリヒリしたりする場合があります。
特に肌の弱い方が初めての精油を使用する場合は、
少量を腕の内側につけて放置する
「パッチテスト」を行ってから使用すると安心です。
 

linderabella.hatenablog.jp