からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

精油の抽出方法

精油(エッセンシャルオイル)

f:id:linderabella:20200903172325j:plain

f:id:linderabella:20200717182018j:plain

 

水蒸気蒸留法

水に溶けにくい精油の性質を利用
 
現在、最も広く使われている抽出方法です。
蒸留釜に原料となる芳香植物を入れて蒸気を通し、蒸気の熱によって水蒸気とともに揮発した芳香成分を冷却します。
こうして出来た液体の上澄みが「精油」で、下には精油を微量に含んだ「芳香蒸留水(フローラルウォーター)」を得ることが出来ます。
 
<水蒸気蒸留法で抽出される精油>
イランイラン、ジュニパーベリー、ゼラニウム、ティートリー、ユーカリ、ペパーミント、ラベンダー、ローズマリー、カモミール・ジャーマン、カモミール・ローマン、クラリセージ、サイプレス、サンダルウッド・インド、サンダルウッド・オーストラリア、 スイートマジョラム、ネロリ、パチュリ、ブラックペッパー、フランキンセンス、ペチバー、メリッサ、レモングラス、ローズオットー など
 

圧搾法

柑橘系の果皮を圧力で搾り取る
 
柑橘類の果皮から芳香成分を搾り取る方法。
果皮をローラーで圧縮し、遠心法で分離して精油を得ます。
低温で圧縮するので、自然の香りが保たれやすい一方、やや不純物が混じることがあるため、他の精油に比べ劣化が早いのが欠点。
 
<圧搾法で抽出される精油(柑橘系)>
オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ベルガモット、レモン など
 

揮発性有機溶剤抽出法

花など繊細な部位から有機溶剤に溶かし出す
 
石油エーテルなどの揮発性有機溶剤を使って
植物の芳香成分を得る方法。
原料となる芳香植物を揮発性有機溶剤に浸け、
溶け出した芳香成分や天然ワックス成分を低温で揮発させると、残る半固体状の「コンクリート」にエチルアルコールを加えて溶かし、ワックス成分を除去して精油を得ます。
花からこの方法で得られた芳香成分を「アブソリュート」、樹脂から得られた芳香成分を「レジノイド」と言います。
 
<揮発性有機溶剤抽出法で抽出される精油>
ローズアブソリュート、ジャスミン、ベンゾイン(安息香) など
 

油脂吸着法

花からの抽出に使う伝統的な方法
 
牛脂や豚脂などの油脂に植物の芳香成分を吸着させる方法です。
芳香成分を吸着して飽和状態になった「油(ポマード)」から、エチルアルコールで芳香成分を溶出し、更にエチルアルコールを取り除いて、「精油(アブソリュート)」を得ます。
「冷浸法(アンフルラージュ)」と「温浸法(マセレーション)」があります。
伝統的に行われてきた方法ですが、大変手間が掛かるため、現在はほとんど行われていません。
 

超臨界流体抽出法
(液化ガス抽出法)

流体の二酸化炭素に抽出する近年の方法
 
主に「二酸化炭素」などの「液化ガス」を溶剤として、熱と圧力を加え、気体と液体の間の流体状態(超臨界状態)にし、芳香成分を吸着させます。圧力を緩めて溶剤を気化させると、「精油(エキストラクト)」だけが残ります。装置が高価なため、この方法は一般的ではありません。