からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

ハウスケア

ハウスケア

f:id:linderabella:20200903172325j:plain f:id:linderabella:20200831145345j:plain

ハウスケア

最近は、重曹やクエン酸などの「エコ洗剤」を
お掃除に取り入れる人が増えています。
重曹やクエン酸などだけでも
効率的に生活の汚れを落とすことは出来ますが、
殺菌・抗菌作用や消臭作用、汚れを落とす作用を持つ
精油の特性を生かした掃除に使用したり、
部屋の空気を清浄にするようなクラフトを作ってみましょう。
精油の持つ芳香成分で、気持ちも明るくスッキリします。
 
基材
 ●エタノール :汚れを溶かして落とす
 ●石鹸    :油汚れを包み込み、乳化して落とす
 ●重曹    :酸性の油汚れを中和して落とす
 ●酢・クエン酸:アルカリ性の石鹸カスや
         トイレの便器の汚れを中和して落とす
 ●クレイ・重曹:臭いを吸着する、消臭剤に
 
「重曹と石鹸」、「重曹とお酢」は、抜群の相性ですので、
一緒に使うと更に洗浄力がアップします。
 
ナチュラルお掃除の注意点
1.エコ洗剤は使用する材質によっては変色する可能性があるため、
  大切なものや初めて使うものには、事前に目立たない部分で
  変色などの確認を行うようにしましょう。

2.お掃除にアロマスプレーを使う場合は、水とアロマオイルは混ざらないため
  使用前によく振ってから使いましょう。

3.アロマオイルはプラスチックを溶かしてしまうこともあるため、
  ガラス製の容器もしくはアルコール対応のプラスチック容器
  (PET、HDPE、PP、PE)がおすすめです。
 
アロマクラフトを作る前には、必ずお読み下さい
  • 手作り化粧品は、自己責任で作成・使用して下さい。
  • 手作り化粧品の販売・贈与は薬事法に違反します。
  • 塗った後ヒリヒリしたり、不快感を感じたら、すぐに洗い流して下さい。
 
 


f:id:linderabella:20200831145345j:plain

掃除のアロマ

おススメの精油
オレンジ、クローブ、タイム、ティーツリー、
ヒノキ、ペパーミント、ユーカリ・グロブルス、
ラベンダー、レモン、ローズマリー、ローズウッド
 
レシピ
 
 


f:id:linderabella:20200830104211j:plain

アロマスプレーを使う

 
シュッとひと吹きで
手軽に香りを楽しめる「アロマスプレー」。
香りの特性を生かして虫除けやデオドラント、
除菌、消臭に、また風邪や花粉症の時期に、
いろいろな用途で使えます。
 
レシピ
 
 


f:id:linderabella:20200901103630j:plain

生活のニオイを消臭する

 
ただ単に、
いい香りで生活の嫌な臭いを覆い隠すのではなく、
消臭効果のある精油を使えば、
嫌な臭いを分解してよい香りを残すことが出来ます。
更に香りが弱くなった重曹は、掃除に使えます。
 
レシピ
 
 


f:id:linderabella:20200831150355j:plain

洗濯のアロマ

 
精油の中には、
殺菌・抗菌作用や消臭作用、汚れを落とす作用を
持つものがあります。
洗濯に精油を利用すれば、気持ちも明るくスッキリします。
中世のヨーロッパでは、
シーツをラベンダーやローズマリーの株の上に干して
香りを付けたそうです。
なお、カモミール・ジャーマン、ジャスミンなどの
色が濃い精油は向きません。
 
おススメの精油
 ペパーミント、ユーカリ、ティーツリー、
 ローズマリー、ラベンダー
 
ワンポイントアドバイス
1.リモネン、シトラール、ヒノキチオールといった
  精油成分は、抗菌、洗浄、防虫効果に優れていて、
  市販品にも配合されています。
 
2.エタノール、酢、精油は、ニオイの元となる
  殺菌の増殖を抑え、精油の香りで
  ニオイをマスキングして消臭も出来ます。
 
 3.重曹、クレイ、炭は、ニオイそのものを吸着して
  消臭します。
 
レシピ