ハウスケア
精油の中には高い消臭成分があり、
空気中にある悪臭物質(アンモニアなど)と化学反応を起こして
中和をして無臭物質に変化します。
更に、芳香成分が消臭後の空気を良い香りに変えてくれます!
トイレの消臭剤
これからご紹介する「トイレの消臭剤」は、
空気を清浄し、消臭作用の強い精油を
「重曹」に加えただけのナチュラル消臭芳香剤です。
瓶に入れたり、ポプリの様にを作って吊したりして
ご利用下さい。
材料
- 精油 : 10滴
- 重曹 :100g
作り方
- ボウルに重曹を入れ、精油を加えて、スプーンでよく混ぜ合わせます。
- 1.を広口瓶や皿に盛り、トイレに置きましょう。
- また、布で包んでリボンで結び、ポプリの様に吊して下さい。
トイレの消臭スプレー
次は、「トイレの消臭スプレー」の作り方です。
トイレのニオイの原因、アンモニアはアルカリ性です。
これを中和させてニオイを消すために、
酸性の「クエン酸」を使ってスプレーを作っていきます!
お気に入りのアロマオイルなどを足せば、
自分好みのニオイにすることが出来ます。
材料
- 水 : 50ml
- クエン酸 : 小さじ1/4
- 精 油 : 2~3滴
作り方
- スプレーボトルにこぼれないように、そっと水50mlを入れます。
- クエン酸小さじ4/1を入れます。
- 2.にお好みの精油を2~3滴入れます。
精油の量は、好みに合わせて調節して下さい! - 底に溜まったクエン酸の粒が無くなるまで振ったら、
- 完成です!
トイレの消臭に効果のあるおススメ精油
どれも清涼感あり、スッキリとした香りが、消臭、空気浄化をしてくれます。
また抗菌作用でニオイの元となる細菌の繁殖も抑えてくれます。
トイレだけでなく、玄関やタバコ臭を追い払うのにも効果的です。
- ユーカリ
- ペパーミント
- ティートゥリー
- レモングラス
- サイプレス
トイレの消臭に効果のある精油のおススメブレンド
●消臭最強ブレンド!
「レモングラス × ティートリー」
●強い香りでトイレの消臭に
「ユーカリ × ティートリー(× ベルガモット) 」
(香りが強いと感じる場合にはベルガモットを足してもOKです)
●防虫効果もある
「グレープフルーツ × ゼラニウム × パルマローザ」
㊟ 子供が誤ってなめたりしないように、置き場所には気を付けて下さい。
【アロマクラフトを作る前に必ず読んで下さい】
- 手作り化粧品は、自己責任で作成・使用して下さい。
- 手作り化粧品の販売・贈与は薬事法に違反します。