からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

「掃除用クエン酸スプレー」の作り方

ハウスケア

f:id:linderabella:20201014155629j:plainf:id:linderabella:20200830104211j:plain

 

クエン酸といえば、重曹と並んでナチュラル掃除に欠かせない洗剤です。
 
 

そもそもクエン酸って?

 
クエン酸は弱酸性の粉末です。
サツマイモのデンプンを発酵させて精製したもので、
食用と掃除用があり、パッケージに用途が記載されています。
アルカリ性の汚れを中和して落とすので、
トイレや床の掃除におススメです。
また、蛇口等に付着する白いカルキ汚れを落とし、除菌作用もあります。
 
 

重曹とクエン酸の使い分け

 
重曹もクエン酸も同じように
どんな汚れにも効果があると言われていますが、
それぞれ効果は異なります。
クエン酸は弱酸性で、アルカリ性の汚れに効果的です。
一方重曹は、”弱アルカリ性”で、
油汚れや皮脂汚れなどの酸性の汚れに効果的です。
汚れの性質に合わせて使い分けると、掃除の効率が上がります。
 
 

材料・作り方

 
材料(100㎖分)
  • 水        :100ml
  • クエン酸     :小さじ1/2
  • 好みの精油    :10滴
            
 
おススメの精油
  • ペパーミント精油
  • レモン精油
  • ユーカリ精油
  • ティートリー精油
           
 
作 り 方
  1. ビーカーに容量の水を入れます。
  2. 1.にクエン酸を入れます。
  3. クエン酸が溶けるまでよくかき混ぜて溶かします。
  4. 溶けたら、スプレー容器に移します。
  5. 4.に精油を入れて、よく振ったら
  6. 完成!
 
 

クエン酸スプレーを使用するに当たっての注意点

 
必ず一度で使い切れる量だけを作りましょう
水は腐るので、使い切れなかったクエン酸水も腐っていきます。
これを使い続けると汚れを落とす効果が薄れ、
また雑菌が繁殖したもので掃除をすることになるので、
家を汚すことになってしまいます。
また、一度に水に溶けるクエン酸の量も決まっているので、
溶かす量も守りましょう。
 
白く残ったら
クエン酸をスプレーとして使用した場合、
乾いた後に白残りする可能性があります。
スプレーでキレイにした後に、水拭きで拭き取って仕上げると
白残りはなくなります。
 
塩素系の漂白剤と混ぜてはいけない!!
塩素系の漂白剤とクエン酸を混ぜると、有毒な塩素ガスが発生します。
混ぜないように気を付けて下さい。
 
注意する素材
クエン酸は下記の素材には使用出来ません。
金属は錆びてしまったり、大理石は溶けてしまう可能性があります。
 
 - クエン酸を使用してはいけない素材 -
  • 白木
  • 漆器
  • 塗装されてあるもの
  • 石材(特に大理石)
  • 金属
  • 通電部分
  • 水がしみこみやすいもの
  • 水拭き出来ないもの
 
他にも、家具や小物などに使用する場合は、
予め見えないところでスプレーを試してみて、
変色や腐敗が無いか確認してから使用して下さい。
 
 
【アロマクラフトを作る前に必ず読んで下さい】
  • 手作り化粧品は、自己責任で作成・使用して下さい。
  • 手作り化粧品の販売・贈与は薬事法に違反します。
  • 塗った後ヒリヒリしたり、不快感を感じたら、
    すぐに洗い流して下さい。