ハウスケア
暮らしの中で、臭いや雑菌が気になるところはありませんか?
玄関に置いたり、シューズボックスやクローゼットに入れて使う、
重曹ベースの消臭剤の作り方をご紹介致します。
生活がより一層明るくなります。
<材料>
<道具>
- ガラスボウル
- ティースプーン
- 布
- リボン
<作り方>
- ボウルに重曹を入れます。
- 精製水を加え、よく混ぜます。
- 2.を布で包み、口をリボンできつく結びます。
<保存> 常温保存で2~3か月
<精油のレシピ>
|
<ニオイの気になる場所>
布で包む代わりに瓶に入れて布で蓋をし、 レースなどで飾れば、インテリアにもなります。
<クローゼットに>
消臭ポプリを紐でいくつか連ねて結び、 ハンガーなどにかけてクローゼットやタンスの中に、 入れておくと、消臭&除湿効果が。
<クローゼットに>
消臭ポプリを紐でいくつか連ねて結び、 ハンガーなどにかけてクローゼットやタンスの中に、 入れておくと、消臭&除湿効果が。
<トイレに>
消臭ポプリはトイレでも大活躍! 布で包む代わりに紙コップに入れ、置いた日を記入 しておくと、替え時が一目で分かって便利です。 |
【アロマクラフトを作る前に必ず読んで下さい】
- 手作り化粧品は、自己責任で作成・使用して下さい。
- 手作り化粧品の販売・贈与は薬事法に違反します。
- 塗った後ヒリヒリしたり、不快感を感じたら、
すぐに洗い流して下さい。