Cinnamon(芳香蒸留水)
4000年以上前に中東からもたらされたシナモンは、
浄化作用、体を温める作用、そして強壮作用の効用により、
なくてはならない植物の一つでした。
新約聖書には、シナモンは金よりも貴重だと書かれています。
エジプトでは死体をミイラにするために
シナモンが用いられていました。
シナモンの木「ニッケイ」はスリランカ原産で、
樹高は十数mに達します。
密生する常緑樹であることと、きめの粗い熱い樹皮が特徴です。
精油もフローラルウォーターも、スパイシーで若干甘い味がします。
- 学 名:Cinnamonum zeylanicum
または
Cinnamonum verum - 英 語 名 :Cinnamon bark
- 科 名:クスノキ科
- 蒸留部位:樹皮
- 主 産 地 :マダガスカル、スリランカ
美容面では、抜け毛、髪染剤による頭皮の痛み、
湿疹、ふけに効果があると言われています。
肌が炎症を引き起こす場合があるので、
顔はスプレーしないようにして下さい。
関連事項
スパイス |
茶外茶 |
精 油 |