からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

3月「蓬湯」

お風呂

f:id:linderabella:20200721143510j:plain

f:id:linderabella:20200722104935j:plain

 
青く柔らかい新芽を出す「ヨモギ」は、
1.8-シネオール、α-ツヨンなどの
テルペン類を含み、
爽やかな香りは食品の他、
邪気を払う植物として
各地で使われてきました。
 
生薬としては「艾葉」(がいよう)と呼ばれ、
葉と枝先に、抗菌、消炎、鎮痛、
収斂、止血作用があり、
出血や冷え、腰痛、神経痛、
かぶれ、湿疹などの他、
モグサの原料として用いられます。
 
このヨモギを使った薬湯は、
春らしいスッキリした香りが楽しめ、
身体を温める働きも期待出来ます。
 
 
[作り方1] 生の葉で作る
1.鍋に水をはり、汚れを落とした生のよもぎ
  5本~10本を細かく刻んで入れます。
 (使うよもぎは先端から約20cm程度の若い葉)
2.5~10分程沸騰させたら
  よもぎを取り出します。
3.煮汁をお湯をお風呂のお湯へ入れ、
  よくかき混ぜます。
 
 
[作り方2] 乾燥した葉を使う。
1.葉っぱの汚れをきれいに落とし、
  日陰干しにして乾燥させます。
2.乾燥したよもぎの葉を、
  ティーパック、布袋などに
  20g~30g程詰め、お風呂に浸します。
 
 
<関連事項>
f:id:linderabella:20201029124125j:plain
日本の薬草
f:id:linderabella:20200625101914j:plain
茶外茶