アロマクラフト
「スワッグ」とは、花や葉を束ねて壁にかける飾りのことです。
素朴な雰囲気がインテリアに馴染み、
ナチュラルに飾れるのが人気です。
ドライフラワーを使ったスワッグの他、
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーなど
様々なものがあります。
出来上がったばかりのものは、緑豊かな香りが楽しめますが、
時間とともに香りがなくなってしまいますので、
スワッグにアロマタグをつけてれば、
そこに香りをつけて引き続け楽しむことが出来ます。
ヨーロッパでは古くから空気の浄化や魔除けとして、
ハーブなどを束ねたものを家に吊るしていました。
またキリスト教の祝祭日には
暖炉や窓辺に飾る大きなアレンジメントがあります。
英語で「swag」はそういったものも含めた
英語で「swag」はそういったものも含めた
飾り全般を指していますが、
日本ではその中でも特に花束型のものが
「スワッグ」として定着したようです。
<材料> 1個
・スワッグ :1個
・タグ用の厚めの紙 :1枚
・フェルトシール(丸いもの):1枚
・紐 :適宜
・好みの精油 :2~3滴
<作り方>
1.タグ用の厚めの紙の裏側にフェルトシールを貼り、
穴をあけて紐を通します。
2.フェルトに好みの精油を垂らし、スワッグにつけます。
【アロマクラフトを作る前に必ず読んで下さい】
- 手作り化粧品は、自己責任で作成・使用して下さい。
- 手作り化粧品の販売・贈与は薬事法に違反します。
- 塗った後ヒリヒリしたり、不快感を感じたら、
すぐに洗い流して下さい。