からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

ハーブを育てる~植替え、挿し木、株分け

ハーブ栽培

f:id:linderabella:20200720134019j:plain

f:id:linderabella:20200717183824j:plain
 
 
 

🌿 植替え

鉢やプランターに植えたハーブは種類に読手も異なりますが、
1~3年に1度は植替え、株分けを行います。
 
径10㎝程の小さな鉢に植えたハーブは、1年に1回、
大きめの鉢に植えたハーブは2~3年に1回、
鉢から抜いて新しい用土で植え替えてやります。
鉢に対して株が大きくなり過ぎたものは、
一回り大きな鉢に植え替えるか、株分けして植えます。
 
1種類だけの苗でも、目的に合わせた寄せ植えでも構いません。
例えば、サラダ用、ティー用、クッキング用(イタリアンコンテナ、
エスニックコンテナなど)と決めて、苗の種類を選ぶのも楽しいですね。
 
1.鉢底に防虫ネットを敷いてゴロ土を入れて、
  その上に適当な高さまで培養土を入れます。
  苗を置いた時に、
  その根元が鉢の縁から2㎝位下がった所に来るように調整。
 
2.苗をポットから慎重に取り出し、
  鉢の中心になるように置き、
  周りに培養土を入れていきます。
  苗が数種類の時はバランスよく配置を。
 
3.鉢を軽く揺すって土をならし、
  鉢底から水が流れ出すくらいにたっぷりと水やりをする。
 
 

🌿 挿し木

 
ローズマリーなどのような木本のハーブは、
何年か育てていると基部が木化して太くなってきます。
株分けも出来ないので、
小さく仕立て直すには「挿し木」で新しい株を作るのがおススメです。
 
「挿し木」は枝や茎を切り取り、そこから殖やしていく方法です。
同じ挿し木でも、「水挿し」と「土挿し」があります。「
「シソ科」、「キク科」が挿し木に向いています。
 
1.枝(茎)をカットする 新しい枝を選び、
  2、3節(10~15㎝)程カットします。
  その際切る口が斜めになるようにします。
 
2.下の方についている葉(下葉)は取り除き、
  葉が4、5枚残るようにします。
  この枝を「挿し穂」と言います。
 
 
水挿し

 
下葉が水につからない程度までコップに水を入れ、
そこに「挿し穂」をします。
毎日水を変えて、直射日光を避けた明るい室内で管理します。
一週間程で発根します。新しい芽が伸び出して来たら発根の証拠です。
丁寧に掘り上げて、小さな鉢やプランターに植え付けましょう。
 
「水挿し」に向くハーブバジル、フィーバーユー、ミント、ヤロウ、レモンバームなど
 
 
土挿し
土挿しの場合は、挿し木用の培養土を用意します。
無菌・無肥料の「バーミキュライト」を使用することが多いです。
土を十分に湿らせておき、下葉ぎりぎりまで挿し穂を土に挿します。
2、3日は湿度を保たせ、明るい日陰で管理します。
その後、日なたに移します。
(水は与えすぎても発根しにくくなるので、滴湿保ちます。)
 
「土挿し」に向くハーブアニスヒソップ、オレガノ、キャットニップ、セージ、ゼラニウム、タイム、タラゴン、ヒソップ、フィーバーユー、マジョラム、ミント、ヤロウ、ラベンダー、レモンバーム、ローズ、ローズマリーなど
 
 
水揚げ
土挿しをする前に、
十分に水分を吸い上げさせるために水揚げをすることが多いです。
水挿しのように、挿し穂を水を入れたコップに入れ、
1時間程そのままにします。
十分に水分を吸わせた後に、土に挿します。
 
 

🌿 株分け

「株分け」は、
株を掘り起こして、株を分割して殖やしていく方法です。
株をただ殖やすだけでなく、株を若返らせたり、
根腐れを防ぐことにも役立ちます。
 
株を掘り上げ、分割する時期は花が咲く時期を避け、
「春」か「秋」に行うことが多いです。
 
1.根を傷つけないように、株ごと掘り上げます。
 
2.土を落とし、
  自然に株が分かれるところで株を分割します。
  無理やり分けてしまうと、株が弱る原因になります。
 
3.古くなった根はハサミでカットしてしまいます。
 
4.株を植え付け、栽培用の土を用意し、
  定植させたい場所に植え付けをします。
  半日陰で水をたっぷり与えます。
 
5.新芽が出たら日なたで育てます。
 
「株分け」が向いているハーブコンフリー、タラゴン、ヒソップ、フィーバーユー、フェンネル、ブルーマロウ、ベルガモット、マジョラム、ミント、ヤロウ、ルバーブ、レモングラス、レモンバームなど
セリ科、イネ科などの挿し木が向かないハーブやミント類が向きます