2021-09-10から1日間の記事一覧
日本のハーブ 庭木としてお馴染みの「金木犀」(キンモクセイ)。 甘くフルーティーな香りが漂うと秋が来た!感じる方も多いでしょう。 別名に、「桂花」(ケイカ)や「丹桂」(タンカ)、「金桂」(キンカ) などがあります。 葉の付け根にオレンジ色の小さ…
Thyme(ハーブ事典) 清々しい、爽やかな芳香 タイムは強い香りと抗菌作用を持つことから、 あらゆる場面で活躍してくれるハーブとして 古代からヨーロッパで重用されてきました。 タイムは数多くの品種があるハーブです。 中でも、南ヨーロッパ原産の「コモ…
Valerian(精油事典) ギリシャで「神の睡眠薬」と呼ばれた 不眠症や神経系の不調に使われてきた「バレリアン」は ハーブティーやサプリメントとして 使用されることの多いハーブですが、 精油としてはかなりマイナーな部類に入ります。 香りが独特で好き嫌…