からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

キャットニップ

Catnip(ハーブ事典)

f:id:linderabella:20200719105344j:plain

 
ニップは「噛む」という意味で、
その名の通り、猫の大好物。
日本で猫の鉱物と言えば「マタタビ」ですが、
ヨーロッパではこちらが有名。
ハッカに似たこの香りを猫が好み、
転がって体を擦りつけることから、
この名がつきました。
 
ローマ時代から栽培され、
調味料や医薬品として使われてきました。
 
日本では「イヌハッカ」と言います。
「イヌハッカ」は
イヌが好む植物だから名づけられた訳ではなく、
イヌという言葉は昔、
似非(エセ)の意味合いで使われていました。
つまり「イヌハッカ」は、
ハッカに劣る(えせ)ハーブの語源から来ているようです。
 

 

風味や香り

風味や香りの特徴
強いミント系の香りがあり、かすかな渋味
 
 
猫が好む香り成分「ネペタラクトン」を含み、
多くの猫が陶酔状態になることから、
猫が酔っぱらうハーブと言われています。
 
よく混同される「キャップミント」(Nepeta mussinii)は、
「キャットニップ」の中の別品種です。
香りはやや穏やかで、猫を引き付けることは余りありませんが、
ラベンダー色の花が美しいため、庭の縁取りに使われることが多いです。
 

健康効果

乾燥させた葉を入浴剤として用いると
リラックス効果が得られます。
打撲や捻挫の際は、精油でマッサージすると良いようです。 
 
葉と花には強い発汗作用があるので、
風邪の初期にお茶にして飲むと、
熱を下げてくれるなどの沢山の嬉しい効能があります。
 
 キャットニップのデータ 
  • 学  名:Nepeta cataria
  • 別  名:イヌハッカ(犬薄荷)、
         チクマハッカ(筑摩薄荷)
         キャットニップ、キャットミント、
         西洋マタタビ  
  • 科  名:シソ科
  • 原産地 :西アジア、ヨーロッパ
  • 使用部位:地上部
  • 用  途:料理、お茶、健康、クラフトなど
 <主な成分> ネペタラクトン
 <主な作用> 鎮静、昆虫忌避
 <注意事項> 妊娠中は避ける、子供には使用しない
 

関連

f:id:linderabella:20200625102036j:plain
ハーブティー