からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

パセリ

Parsley

f:id:linderabella:20200719105344j:plain

 
世界で最も広く使われているハーブで、
世界中で栽培され、世界各国の料理に彩りを添えています。
 
 

パセリについて

日本やアメリカでは、葉が細かく縮れた
「カーリーパセリ(モスカールドパセリ)」が一般的ですが、
ヨーロッパでは、葉も茎もまっすぐで原種に近い
イタリアンパセリ」がよく使われています。

     

linderabella.hatenablog.jp

 
その歴史は古く、
古代ギリシャ時代から儀式などで用いられ、
古代ローマの人々によって料理にも使われるようになりました。
その後は、ローマ帝国の拡大とともに
フランスやドイツ、イギリスなどに伝わり、
17世紀にはヨーロッパ全土で栽培されるようになりました。
 
「パセリ」の薬効は古くから知られ、
中世の修道院では必ずこのハーブを栽培していたと言います。
 
日本には、
18世紀末にオランダから持ち込まれましたが、
料理の彩りとして使われることが主流で、
特有の苦味と青臭さのせいか、
食べられることはほとんどありませんでした。
 
 

ハーブの特徴

風味と香り
 
風味や香りの特徴
独特の青臭い香り、苦味と辛味がある
 
 
主に利用されるのは葉の部分で、
強い青臭い香りと苦味を持っています。
 
健康効果
「パセリ」は、
ビタミンや鉄分などのミネラルの含有量においては、
野菜の中でもトップクラスです。
ビタミンAのカロテン、ビタミンC、
カルシウム、鉄分などが豊富で、
美肌、貧血予防、生理不順などに効果的とされています。
 
更に、パセリに含まれる
「ピネン」や「アピオール」という物質には、
口臭を予防する働きがあるため、
食後に食べると非常に効果的です。
 
余ったパセリは、
ハーブオイルやハーブバターにすれば、
長期保存が可能な上、
いつもの料理に一味違ったアクセントを加えてくれます。
 
 
 パセリのデータ 
  • 学  名
    Petroselinum crispum   (カーリーパセリ)
    Petroselinum neapolitanum  (イタリアンパセリ)
  • 和  名:オランダゼリ
  • 科  名:セリ科
  • 原 産 地 :地中海沿岸
  • 使用部分:葉、茎、根
  • 用  途:料理、お茶、美容健康 など
 <主な作用>
   殺菌・抗菌、消臭、強壮、利尿、動脈硬化予防、
   鎮痛、抗アレルギー、風邪予防、美肌 など
 

関連事項

f:id:linderabella:20201102131234j:plain
ハーブペースト

f:id:linderabella:20201102131234j:plain
ハーブオイル

f:id:linderabella:20201102131234j:plain
ハーブバター

f:id:linderabella:20200625102036j:plain
ハーブティー