からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

マレイン

Mullein(ハーブ事典)

f:id:linderabella:20200719105344j:plain

 
マーレインはヨーロッパ、アジアの原産で、
古代ギリシャ・ローマ時代から、
呼吸器系の不調を改善するために
利用されていたと言われています。
北米の先住民は
マレインの葉をタバコのように吸引して
喘息や痙れん性の咳の治療に用いました。
 
「マレイン」という名前は、
ラテン語で「柔らかい」を意味する”mollis”に由来しています。
これはこのハーブの、
柔らかな毛に覆われた葉の姿から来ています。
 
また、和名の「ビロードモウズイカ」は、
「ビロード」は地上部全体が毛に覆われていることに、
「モウズイカ」は
おしべに長い毛が生えていることに由来しています。
その他にも、「バーバスカム」や「キャンドルウィック」など
様々な異名があります。
 
風味や香りの特徴
烏龍茶のような香ばしさと
ほんのりとした甘味がある
 
 
 
「マレイン」は呼吸器系の不調に働きかけるハーブです。
花から抽出された液は、
風邪の症状、喘息、咳、気管支炎、花粉症に良いと言われています。
髪を鮮やかにするリンスなどにも使われています。
 
また、牛乳で葉を煮出し、ガーゼに浸して顔に置きパックをすると
保湿効果があるとも言われています。
 
 
 マレインのデータ 
  • 学  名:Verbascum thapsus
  • 別  名:ムーレイン、バーバスカム、
         コモンマーレイン、キャンドルウィック、
         ビロードモウズイカ、ホザキモウズイカ
  • 科  名:ゴマノハグサ科
  • 使用部分:花、葉、茎
  • 原産地:地中海、アジア
 <主な成分>
  アラビノガラクタン、キシログルカン、
  アウクビン、サポニン、アピゲニン、ルテオリン、
  フィトステロール
 <主な作用> 鎮咳、去痰
 <注意事項> 特に知られていない