からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

マヌカ

Manuka(ハーブ事典)

f:id:linderabella:20200719105344j:plain

原産地のニュージーランドでは、
国を代表する花と知られる「マヌカ」。
春の終わりから夏にかけて咲くマヌカの花は
梅に似た花をしており、大きさは1㎝程しかありません。
ただ、木一杯に花をつけるので、
初夏のマヌカの木は雪を被ったように真っ白になります。
この時期に西洋ミツバチが大忙しに飛び回り、
主に蜜源になります。
 
「マヌカ」という呼び方は現地のマオリ族が呼ぶ時の名前で、
マヌカの木自体も多くの薬用効果を持っていることから、
マオリ族はマヌカの木を利用し、
「聖なる癒やしの木」として大切にしています。
 
例えば風邪や胃腸を整える際に、
マヌカの葉を煮詰めてお茶のようにして飲み、
木の皮を煮た液は下痢止めに、樹液は咳止めや火傷、筋肉痛に
利用しました。
 
風味や香りの特徴
淡い甘い香り
 
「マヌカハニー」は
普通の蜂蜜より濃く、少し薬っぽい味
 
 
 
花から採取される蜂蜜の「マヌカハニー」は、
ビタミンやカルシウム、リンなどのミネラルを豊富に含む
健康食品です。
一般的な蜂蜜には余りない成分を含んでいることも、
「マヌカハニー」の特徴です。
 
抗菌作用の強いことから、
胃潰瘍、胃痛、ピロリ菌駆除などに効果があると言われています。
また殺菌力があることから、
口内炎や火傷、あかぎれなどにも利用されています。
 
抽出される精油は美肌にも良いとされ、
マッサージ用オイルや化粧品などに加工されています。
 
 データ 
  • 学  名:Leptospermum scoparium
  • 別  名:ニュージーランドティーツリー、
         ギョリュウバイ(御柳梅)
  • 科  名:フトモモ科
  • 原産地 :ニュージーランド、
         オーストラリア南東部
  • 利用部位:種、花、茎、葉、根
 <注意点> 特に知られていない
 
 
<関連事項>