ハウスケア
長期間使用しない靴は、乾かしてから片付けているつもりでも、
カビや臭いが気になることありますよね。
特に夏など蒸し暑い時期は、
下駄箱の通気性が悪く高温多湿になるため、
乾燥させた靴でも残った菌が増殖してしまうことがあります。
そこで、今回はアロマを使ってカビとニオイを防ぐ方法をご紹介します。
簡単な方法
新聞紙を、靴の中へ入れやすい大きさに破って丸めます。
そこへ、タイム、クローブ、ラベンダーなどの
抗菌、抗真菌作用が強い精油を2滴垂らして、
靴の中へ詰めます。
精油の使用量は、靴片方につき、合計6滴です。
靴の先までしっかり詰め込むのがコツです。
アロマ重曹
材料
- 重曹 :100g
- お好みの精油 :10〜20滴
- お好みのガラス容器
やり方
1.空き瓶にアロマ重曹と好みでドライハーブを入れ、
下駄箱の隅に置きます。
2.香りがなくなったら、精油を追加したり、掃除に使っても。
消臭におススメの精油
気になるニオイの軽減には、消臭、抗菌効果のある
精油が力を発揮してくれます。
- レモン
- レモングラス
- グレープフルーツ
- ペパーミント、ハッカ油
- ティーツリー
- ユーカリ
- サイプレス
- ラベンダー
- 青森ひば
- ヒノキ
おススメのブレンド
ハーバル系のすっきりした香り
- ユーカリ :3滴
- ローズマリー :3滴
- グレープフルーツ :4滴
シトラス系の爽やかな香り
- レモングラス :3滴
- レモン :5滴
- ゼラニウム :2滴