からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

[MENU] お風呂

お風呂

f:id:linderabella:20200721143510j:plain

f:id:linderabella:20210107064842j:plain

 
 

沐浴

 
  1. 全身浴
  2. 半身浴
  3. 部分浴
    [指浴法/手浴法/肘浴法/足浴法/座法]
 

linderabella.hatenablog.jp

 
 

入浴の3つの健康効果

入浴の効果1.温熱作用
     「温まって疲れが取れる」

入浴の効果2.水圧作用
     「全身の血行が良くなる」

入浴の効果3.浮力作用
     「気分がリラックスする」

 

linderabella.hatenablog.jp

 

医学的に正しい入浴法

linderabella.hatenablog.jp

入浴による1℃の差が
カラダを左右する

  • 42℃以上の熱い湯
    ⇨「交感神経」優位
  • 40~41℃程度ののぬるま湯
    ⇨「副交感神経」優位
  • 40℃のお湯に10~15分程度浸かる
    ⇨体温1℃上がる

linderabella.hatenablog.jp

 

日本は「お風呂天国」

 

linderabella.hatenablog.jp

 

季節のお風呂

1月
f:id:linderabella:20200722104926j:plain
「松 湯」
2月
f:id:linderabella:20200722104930j:plain
「大根湯」
3月
f:id:linderabella:20200722104935j:plain
「蓬 湯」
4月
f:id:linderabella:20200722104938j:plain
「桜 湯」
5月
f:id:linderabella:20200722104942j:plain
「菖蒲湯」
6月
f:id:linderabella:20200722104946j:plain
「蕺 湯」
7月
f:id:linderabella:20200722104951j:plain
「桃 湯」
8月
f:id:linderabella:20200722104956j:plain
「薄荷湯」
9月
f:id:linderabella:20200722105000j:plain
「菊 湯」
10月
f:id:linderabella:20200722104915j:plain
「生姜湯」
11月
f:id:linderabella:20200722104919j:plain
「蜜柑湯」
12月
f:id:linderabella:20200722104923j:plain
「柚子湯」
f:id:linderabella:20200807163941j:plain
「枇杷湯」

「丑湯」
   
 
 

ハーバルバス

 

f:id:linderabella:20200722104956j:plain

 

linderabella.hatenablog.jp

 
 

アロマバス

 

f:id:linderabella:20200903172325j:plain

 

linderabella.hatenablog.jp

 
 

クラフト
~入浴剤を手作りしてみよう!~

🛁  基本の「バスソルト」の作り方

   f:id:linderabella:20201210105101j:plain

 
🛁  基本の「バスオイル」の作り方

   f:id:linderabella:20200723201602j:plain

 
 
🛁 「アロマバス」

     f:id:linderabella:20200903172325j:plain

 
 
🛁  基本の「バスボム」の作り方

     f:id:linderabella:20201021115258j:plain