ヘルスケア/スキンケア
蒸気を顔全体に当てる方法で、
喉の痛みや鼻水、鼻詰まりを和らげるのにおススメです。
肌の老廃物を取り除く効果もあるので、
洗顔の前後に行うのも良いでしょう。
火傷しないように注意しましょう。
精油の成分を鼻、口から積極的に吸い込んで、
呼吸器系の不調を緩和するにも良い方法です。
但し、喘息の人や咳がひどく出ている時は、
蒸気が刺激となるので避けて下さい。
簡単法(マグカップでの芳香浴)
マグカップを使って、
カップから立ち上がる香りを楽しみます。
![f:id:linderabella:20200906133141j:plain f:id:linderabella:20200906133141j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/linderabella/20200906/20200906133141.jpg)
精油分量:1~2滴
やり方
- マグカップに熱湯を注ぎます。
- その上から(精油)を2〜3滴落とします。
- 湯気と共に上ってくる精油の香りを楽しみながら、
精油の効果を取り入れます。 - 目を閉じて、深呼吸すると、より効果的です。
注意すること
1.咳がひどい時や喘息の場合は行わない
蒸気と共に揮発する精油は、呼吸器の粘膜を刺激することがあります。
咳がひどい時や喘息の場合は、マグカップを使った蒸気吸入は
避けるようにして下さい。
特に喘息の場合は、発作を起こしてしまう可能性もあるので
注意して下さい。
2.誤飲しないように注意
精油を入れたマグカップのお湯は、誤飲のないよう充分注意して下さい。
特に小さなお子様のいるご家庭では、気をつけ下さい。
蒸気吸入に利用するマグカップは、専用にしていた方がいいでしょう。
3.火傷に注意
蒸気吸入法
洗面器に熱湯を入れ、そこに精油を落として
立ち上がる蒸気を吸い込んむ方法です。
精油分量:1~3滴
やり方
1.洗面器に、80℃位の熱い湯を入れ、精油を1~3滴垂らします。
2.乾いたバスタオルを頭から被り、目を閉じて、火傷に注意しながら
湯の上20~30cm当たりに顔に当てます。
3.バスタオルで蒸気を逃さないようにして、深呼吸してリラックス。
不快感があればすぐに止めましょう。
心地よいと感じられる程度、3~5分程続けます。
4.終わったら、冷水や化粧水で肌を引き締めます。
美肌効果
「フェイシャルスチーム」として蒸気を顔に当てると、
成分が皮膚に直接作用するとともに、
血液循環が促進されて新陳代謝が高まるので、美肌効果が期待出来るでしょう。
水分不足の肌に潤いを与え、毛穴の汚れを浮き上がらせることも出来ます。
呼吸器の不調
芳香成分が鼻から喉に届くため、
喉の痛みや鼻水の症状の緩和にも効果があります。
但し、喘息の人や、咳がひどく出ている時は、逆効果になりますので、
蒸気吸入法は避けた方がいいでしょう。
注意すること
- 火傷に注意しましょう。
- 咳や喘息の発作が出ている時は
蒸気が咳を誘発する可能性があるので、行わないで下さい。 - 精油の種類によっては、粘膜刺激の強いものがあるので注意します。
- 精油の香りや強さによって、滴数を調節しましょう。
- 長時間の吸入は避けましょう。
- 精油が刺激になるので、「蒸気吸入法」は目を閉じて行います。