からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

モモ(桃)

日本のハーブ

f:id:linderabella:20201029124125j:plain

f:id:linderabella:20200722104951j:plain

 

 
栽培の歴史の古い植物で、
日本でも縄文後期から栽培されていたと言われています。
 
葉はお茶や入浴剤として利用され、
お茶は去痰作用があるため気管支炎などに、
入浴剤は肌荒れに有効とされています。
 
風味や香りの特徴
枯草の香り、青臭い香り
 
種子を乾燥させて刻んだものは
「桃仁」(とうじん)という生薬になり、
血液の循環を良くする働きから、
生理不順や生理痛、痔、鼻血、打撲、
脳卒中後の後遺症などの治療に処方されます。
 
蕾を乾燥させたものは「白桃花」(はくとうか)という生薬で、
腸を潤す作用から便秘解消に用いられます。
 
  • 学  名:Prunus persica
  • 生薬名 :桃仁(とうじん)、白桃花(はくとうか)
  • 科  名:バラ科
  • 使用部分:種子、白花の花蕾、葉
  • 利用法 :飲料用、薬用
 <主な成分>
  [種子]アミグダリン、プルナシン、
      β-シトステロール、カンペステロール、
      脂肪酸
  [葉] ケンフェロール配糖体、クマリン
  [花] シュウ酸マグネシウム、カリウム塩、
      タンニン、アミグダリン
<主な作用>消炎、鎮痛、利尿、汗疹改善
<注意事項>
  ・未熟果や乾燥していない葉は
   アミグダリンを含むため、
   使用には注意が必要です。
  ・妊娠中は避ける
 
 

関連