からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

クズ(葛)

日本のハーブ

f:id:linderabella:20201029124125j:plain

 
マメ科クズ属の蔓性多年草で、「秋の七草」の一つです。
北海道から九州まで広く分布しており、
日当たりの良い林の緑や道端、空き地などで見かける
馴染み深い植物です。
 
蔓は周囲に絡みついて繁茂します。
茎の基部は木質化しており、とても強靭です。
地上を這う茎の節々からも根が伸び、
地中を横に走るようにして伸び、繁殖力が旺盛です。
 
塊根はイモ状に膨れ、時には30㎏を超える大きさとなり、
その根を乾燥させたものを「葛根」(かっこん)と呼び、
生薬として古くから用いられてきました。
 

 
葛湯の素になる葛粉は、
クズの根から澱粉を精製して粉状にしたものです。
食用として、料理や和菓子などにも使われています。
葛湯に含まれるイソフラボンには、
鎮静、発汗、解熱作用があり、
風邪の引き始めの熱や痛みの緩和におススメです。
また、葛湯のとろみが喉の炎症を緩和し、消化にも良いことから、
体調が悪い時などの栄養補給にも最適です。
 
  • 学   名:Pueraria lobata
  • 別   名:ウラミグサ
  • 科   名:マメ科
  • 利 用 部 位:種子、葉、花、クズ澱粉、蔓
  • 香り・風味:澱粉は無臭でやや甘い、
          花はぶどうジュースの香り
  • 生 薬 名:葛根(かっこん)、葛花(かっか)
  • 主 な 成 分:澱粉、ゲニステイン、ダイゼイン、
          プエラリン、トリテルペンサポニン
  • 主 な 作 用:解熱、咳止め、肩こり、二日酔い、
          風邪・下痢の改善
 

関連事項

f:id:linderabella:20200625101914j:plain
  葛湯