日本のハーブ
クスノキの亜種。
葉に樟脳に甘味を足したような香りを持ちます。
鎮静作用のあるリナロール成分を豊富に含んでいます。
乾燥してポプリに使ったり、タンスに入れておくと防虫に役立ちます。
戦前の日本による台湾統治時代には、
台湾で300~400tもの精油が生産されていました。
採取された精油は、高級香料や石鹸の材料などに利用されます。
- 学 名:Cinnamomum camphora
- 和 名:シュウショウ、リナロールグス、
ラッグス、クスノキダマシ - 科 名:クスノキ科
- 原 産 地:China、台湾
- 使 用 部 分:葉、枝、果実
- 香り・風味:スッキリとした甘い香り
- 主 な 成 分:リナロール
- 主 な 作 用:鎮静、抗菌
- 注 意:特に知られていない