からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

カリン(花梨)

日本のハーブ

f:id:linderabella:20201029124125j:plain

 
春に朱紅色の花をつけ、
晩秋に黄色く熟した果実からは甘くて芳醇な香りが漂います。
 
China原産の落葉樹で、日本にはそれなりに古い時代に入ってきたようです。
花や幹は鑑賞価値が高く、
果実は薬用や香りを楽しむなど実用的価値の高い樹木です。
鉢植え、地植えの他、盆栽にも仕立てられています。
 
Chinaでは古くから薬用はもとより、衣類に香りを付けたり、
室内に置いて芳香を楽しんだりと果実が広く用いられてきました。
 
果肉は固くて渋みが強いので、そのまま生食には向きませんが、
咳止めの民間薬として焼酎に漬け込んで「カリン酒」にしたり、
砂糖や蜂蜜漬けにして利用します。
 
カリンエキスの入ったのど飴やシロップなども人気があります。
カリンには、「アミグダクリン」という成分が含まれていて、
淡や咳、喘息の発作などを鎮める作用が期待出来ます。
 
  • 学   名:Pseudocydonia sinensis
  • 別   名:カラナシ、カリントウ、
          アンランジュ、キイボケ
  • 科   名:バラ科
  • 原 産 地:China
  • 使 用 部 位:果肉
  • 香り・風味:生は渋味が強い。
          熟すとフルーティーな香り
  • 生 薬 名:木瓜(もっか)
  • 主 な 成 分:果糖、ビタミンC、リンゴ酸、
          クエン酸、タンニン、アミグダリン
  • 主 な 作 用:抗炎症、鎮咳、去痰、
          利尿、止瀉、疲労回復
 

用途例

<カリンジャムの作り方>

 

 
1.カリンを2個用意し、
  皮が付いた状態で2cm位の厚さにスライスして、
  30分以上食塩水に付ける。種は取っておく。
P!カリンを食塩水に長く浸けると、
  渋みや変色を防ぐことが出来ます。
 
2.鍋にカリンと種を入れて、水をひたひたになるように注ぐ。
  強火にして沸騰させたら、中火にして約20~30分煮る。
  (加熱するとワインレッド色になります)
 
3.火を止めて、実と種をザルで濾してたら、
  砂糖150gを加えて再び火にかけ、
  沸騰したら弱火にして灰汁をすくいながら約1~2時間煮詰める。