からだに優しいもの

とにかく、優しいものです。

ハーブコーディアル

Herb cordial(ハーブ・スパイス料理)

f:id:linderabella:20201102131234j:plain

 
「ハーブコーディアル」は、
元々はハーブをアルコールに漬けた飲み物でしたが、
千年を越える時を経て、ハーバリストが活躍する英国で、
ハーブや果物を原料としたノンアルコール飲料に形を変えて
飲み継がれています。
 
 

ハーブコーディアルとは

 
ハーブには、たくさんの種類があり、それぞれに効能があります。
そんなハーブを気軽に摂り入れることが出来るのが
「ハーブコーディアル」という、
欧州で古くから家庭で作られてきたシロップです。
 
ハーブの他にも、
季節の果物などをブレンドされることもあり、
ジュースのように飲むことが出来ることから、
お子様やハーブ独特の香りがちょっと苦手という方にも、
楽しめる飲み物です。
 
市販のものがたくさん売られていますので、
お好きなものを探してみて下さい。
ハーブの薬効成分を取りたい場合は、
着色料・香料・保存料などが使われていないものが
オススメです。
簡単に作ることが出来ますので、
お好きなハーブで作ってみてはいかがですか。

 

「ハーブコーディアル」の作り方

 
たっぷりの砂糖と少しの水で高糖度のシロップを作り、
そこにハーブの有効成分を抽出させたものです。
 
<材料> 約200ml分
  • 水      :400ml
  • ドライハーブ :約50g(フレッシュハーブは約100g)
  • 甜菜糖    :200g(はちみつ、グラニュー糖などでもOK)
    ※ 甘味分に甜菜糖をおススメしていますが、他の糖分でも構いません。
  • レモン果汁  :2個分(クエン酸大さじ2と代用可)
    ※ レモン果汁(またはクエン酸)は酸味と酸化防止の目的で入れます。
  • 密閉出来る保存用の瓶
 
Point!
  • 材料の量は目安です。
    お好みで甘さや濃さを調整して下さい。
  • 糖度が高い方が保存性は高くなります。
  • 甜菜糖はミネラル分が多く、コクが出ます。
  • 仕上げにレモン果汁を入れると、
    風味が高まるとともに防腐効果も加わります。
 
 
<作り方>
 1.鍋に水を入れ、沸騰したらハーブを入れます。
 2.3分程煮込み、その後5~10分蒸らします。
 3.ハーブをキレイに取り除きます。
 4.砂糖を入れて、煮詰めます。
 5.火を止める直前にレモン果汁を入れます。
 6.煮沸消毒した瓶に移して、冷蔵庫で保存します。
 
 

<保存>

  • 1ヶ月を目安に使い切りましょう。
 
 

「ハーブコーディアル」に使うハーブの例と効能

 
「ハーブコーディアル」は、
ハーブの種類によって風味や味、効能が異なります。
 
リフレッシュ
スペアミント、レモンバームなど
 
リラックス
ローズ、クランベリーなど
 
風邪予防
エルダーフラワーなど
 
身体を温める
ジンジャー、レモンバーベナなど
 
美容
ハイビスカス、ローズヒップなど
 
 
 

「ハーブコーディアル」の使用例

  

 
 「ハーブコーディアル」の使い方はとにかくとても幅広いです。
 
お湯割り
お湯割りは冬に身体を温めてくれます。
体を温めるジンジャーや、
風邪に効くエルダーフラワーなどのコーディアルがおススメです。
 
水割り・炭酸割り
水や炭酸水で割ったコーディアルは、身体を冷ますのに最適です。
コーディアルを5~6倍に希釈して飲みます。
夏はミントやレモン系のハーブで作ったコーディアルを使うと
さっぱりします。
 
コーディアルをハーブティーに混ぜると
甘みと風味が加わりとても美味しくなります。
ハーブティーとコーディアル両方のハーブの効果も期待出来ます。
 
アルコールに混ぜて
リキュールのような形で、
ウォッカ、焼酎、ジン、ワインなどで割って飲んでも
美味しいです。あっという間にハーブのカクテルになります。
 
ミルク割り
意外にも牛乳との相性がいいです。
夏には冷やして、冬にはホットミルクに混ぜて飲むことが出来ます。
 
シロップとして
シロップとして使用する場合は、希釈しないでそのまま使用します。
ヨーグルトや果物にかけたり、
パンケーキ等のスイーツのシロップとしても使えます。
アイスにかけたり、かき氷のシロップにしても美味しいです。
 
料理に
コーディアルは料理の甘みと風味づけにも使用できます。
ケーキやゼリーといったスイーツの材料として混ぜたり、
ドレッシングやソースの材料として利用することが出来ます。