Angelica(精油事典)
不安や緊張を和らげる
「天使の草(エンジェルグラス)」とも言われ、
古くから儀式に使用されてきました。
「大天使ミカエル」とも繋がりがあると言われています。
リキュールやジンの香り付けとしても使用されています。
心に活力を与え、前向きにしてくれます。
根から抽出されるため、自分のルーツに関連深い精油です。
自分の本来進む道に気づき、正直になることをサポートしてくれます。
精油データ
学名 | Angelica archangelica |
科名 | セリ科 |
抽出部位 | 根 |
精油製造法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドル~ベースノート |
香りの強さ | 強 |
香りの特徴 | 【ハーブ系】ムスクのような土っぽい香り |
ハーブ系、柑橘系、スパイス系の香りと相性がいい | |
主な成分 | α-ピネン、1,8-シネオール、β-フェランドレン、 δ-3-カレン、メンタ-2,8-ディエン-1-オール、 リモネン、p-サイメンなど |
主な作用 | 疲労回復、自律神経調整、利尿、代謝促進など |
精油の働き |
心:心に活力を与え、前向きにしてくれる。
体:女性ホルモンを調整。
優れた抗ウイルス作用。 胃腸を元気にしてくれる働きもある。 |
注意事項 | 妊娠中は避ける、刺激強、光毒性 |
<関連>
![]() ハーブ |
![]() ハーブティー |