Tonka Beans(精油事典)
桜餅の香りがする、不思議な精油
木や花には香りはほとんどありませんが、
種子は乾燥させるとパウダリーな甘い香りがします。
その香り成分「クマリン」は、たばこの香り付けとして使われますが、
抗凝固剤としても用いられ、血液をサラサラにさせる作用があるとも言われています。
殺虫作用があるため、リネン類の防虫剤としても用いられてきました。
桜餅のような香り似ているので、春にピッタリの精油です。
まろやかで温かみのある甘い香りですが、同時にスッキリとした感じも持っています。
精油データ
学名 | Dipteryx odorata |
科名 | マメ科 |
抽出部位 | 種子 |
精油製造法 | 溶剤抽出法・水蒸気蒸留法 |
精油の色 | 黄色 |
ノート | ベースノート |
香りの強さ | 強 |
香りの特徴 | 【スパイス系】温かく甘い、桜餅のような香り |
相性の良い 精油 |
オレンジ・スイート、クラリセージ、パチュリ、 ベルガモット、ラベンダー、レモン |
主な成分 | クマリン(95%以上) |
精油の働き |
心:リラックス作用で心を落ち着かせる。
|
注意事項 | 血液に関する治療を受けている人は注意 光感作、肝毒性、妊娠中・幼児・高齢者は避ける。 |