メンタルケア
ストレスや精神疲労が溜まってくると、面倒な気持ちになったり、
やる気が起こらなくなってしまいがちです。
疲れたなと思ったら、
リフレッシュ効果のあるアロマスプレーをひと吹きして、
深呼吸しましょう。
爽やかで刺激的な香りを嗅げば、頭がスッキリとして、
もうひと頑張りしようという前向きな気持ちになれるでしょう。
長い会議の後や、一つのことに熱中した後など、
気分をリセットしたい時にもおススメです。
キリっと引き締まったフレッシュな香りの「レモン」、
みずみずしく爽やかな香りの「グレープフルーツ」、
メントールのスッとした香りの「ペパーミント」が
平常心を取り戻すように働いてくれます。
【アロマクラフトを作る前に必ず読んで下さい】
- 手作り化粧品は、自己責任で作成・使用して下さい。
- 手作り化粧品の販売・贈与は薬事法に違反します。
- 塗った後ヒリヒリしたり、不快感を感じたら、
すぐに洗い流して下さい。
芳香浴
<レシピ1> | 「情熱を取り戻す」 |
しっとりと甘く、官能的な香りのイランイランに、
積極性を与えてくれるブラックペッパーと、
フルーティーで爽やかな香りのレモンを加えます。
自分の魅力を再認識できるような、華々しい香りです。
|
|
<レシピ2> | 「本番の日の前夜に」 |
人を魅了する効果あると言われるイランイランをベースに、
リラックス効果が高いラベンダーと、
平常心を保つ効果のあるクラリセージをブレンドします。
癒しと刺激のバランスが良い香りで、心を満たしてくれます。
|
|
<レシピ3> | 「休日が終わる夜に」 |
サンダルウッドは強い鎮静効果を持ち、心静かに過ごしたい時に最適。
そこに、緊張やストレスを和らげ、眠りを促すラベンダーをプラス。
柔らかなフローラルの香りで、リラックス効果は抜群です。
|
|
<レシピ4> | 「活力を取り戻す」 |
不安や心配事から解放してくれる作用のあるイランイラン。
そこに、脳に刺激を与えるローズマリーと、
積極性を与えてくれるブラックペッパーをプラスした、
元気が湧いてくるような、鮮烈な香りです。
|
|
<レシピ5> | 「明るく前向きになる」 |
落ち込んだ気持ちを明るくする作用のあるローズウッドをベースに、
スッキリとした香りのローズマリーと、
ホルモンバランスを整える効果のあるゼラニウムをプラスした、
清々しい印象の香りです。
|
|
<レシピ6> | 「自分に一喝!」 |
甘くオーガニックな香りのパチュリは、
心を落ち着かせ、冷静な判断力を高めます。
そこに、清涼感のあるペパーミントの香りと、
鋭い柑橘系の香りのライムをプラスします。
ハッと目が覚め、気力が増す香りです。
|
|
<やり方>
完成です。よく振ってご使用下さい。
|
アロマスプレー
<レシピ1> 「暑さや怒りで落ち着かない時」
疲れや怒り、暑さなどで心が落ち着かない、
興奮がなかなか冷めない時は、
シャープな香りの刺激でクールダウンを。
スッキリとした爽やかな香りです。
|
|
|
|
<レシピ2> 「気分を切り替えて次に集中したい時」
一つのことにこだわり、
なかなか次のことに集中出来ない時は、上手に気分転換を。
脳細胞を活気づけ、気持ちが前向きになる、刺激的な香りです。
|
|
|
|
<レシピ3> 「心身をパワーアップさせたい時」
どうしても元気が出ない時は、
刺激的な香りでリフレッシュを!
空気を浄化し、精神的な疲労を癒して、
チャレンジする気持ちを後押ししてくれます。
|
|
|
|
<レシピ4> 「気分を明るくしたい時」
爽やかでジューシーな香りです。
エネルギーを与え、気分を明るく、前向きにしてくれます。
|
|
|
|
<やり方>
よく振ってご使用下さい。
|